このたび、こたろうと飼い主は引っ越しました!
2月で真冬の時期という事もあり、こたろうに寒い思いをさせず、できるだけストレスをかけずに移動するにはどうしたら良いか…?という事だけをひたすら考えてプランニングした今回のお引越し。
今後チンチラを連れての引越し、移動をひかえている方に向けて「あぁ、そんな事も考えないといけないのね…」というのをお伝えしたく、備忘録的にまとめてみました。ぜひ、参考にしていただけると幸いです。
■この記事でこんな事が分かります
・チンチラを連れた引っ越しで気を付ける事
・実際に引っ越した飼い主の感想
・エアコンの移設にかかった費用 など
真夏、真冬の引っ越しは特に大変だよ~。
今回の引越しの概要
引越し日は2月上旬の平日、県内の引っ越しで移動距離は約30kmです。
午後フリー便にしていたので、13時にくる可能性もあれば18時にくる可能性もあります。今回は17時頃にきたのでこたろうは起きていました。お昼寝中に起こさないといけないのは申し訳ないな~と思っていたので良かった。
お天気は晴れですが、冬の寒い日でした。マンションの1階から戸建てへの引っ越しです。
事前に考える事
暖房をどうするか
春や秋なら気にしなくて良いのですが、真冬の引っ越しなので寒さ対策・エアコンをどうするか?を第一に考える必要がありました。
「チンチラは、寒い環境には強いんじゃないの?」と思われがちですが、あまり寒いと低体温症になり、命を落とす可能性もあります。あくまで、年間通して20度~22度をキープしてあげる必要があるんです。
そんな中、考えた案は以下の4つ。
- 案1:エアコンを新規購入する。
- 案2:今使っているエアコンを移設する。
- 案3:一時的に暖房器具をレンタルする。
- 案4:ペットホテルに預ける。
エアコンを新規購入する。
今使っているエアコンは購入してから5年程度。買い替えるには若干早いかな~と思いつつ、取り外して移設してまた設置して…の手間やコストを考えると、エアコン新しく買っちゃっても良いのでは。と思い、電器屋さんへ。
うちは夫婦ふたりでエアコンはリビングと寝室の2台。LDKの18畳と、8畳です。エアコンは他のご家庭と比べるとフル稼働しますので、省エネ性能の高いもので考えると、2台で少なくとも30万超。
がびーん(昭和)
ちょっと、一旦、ほかの方法も検討しよう…ってなりますよね。
あと、この時期は世界的な半導体不足の影響もあり購入してすぐに設置できるのかも正直分かりませんでした。高いお金払ったのに間に合わんかった…となる事もあり得るので、金額的にもちょっとこの案は難しいなと。
今使っているエアコンを移設する。
今使っているエアコンを移設する案は、旧居に1台を残して、新居に1台だけ先に移設。引っ越し日または後日に、もう1台を移設。というめんどくさい案です。スケジュール調整がすごーく面倒ですが、最終的にこの案を採用しました。
一般的には、引っ越し屋さんでもエアコンの取り外し・新居での取り付けをお願いする事はできます。しかし、引っ越し当日に実施してもらえるケースは限りなく少ないです。ほとんどは、前日までに取り外し⇒引っ越し当日ではなく、翌日以降の設置 になります。
引越し当日までエアコンが使えて、更に引越し先にも既にエアコンがついているという状況を作る必要がある為、初めから引っ越し会社へ依頼するつもりはなく別のサービスで考えていました。
以前から、ちょっとした自宅のクリーニングや修理系でよく使っていた「くらしのマーケット」で作業を依頼しました。
作業者は、個人事業主とか小規模の法人が主です。大手に比べてかなり費用が安いにも関わらず、しっかり作業してもらえるので本気でオススメです。たまーに微妙な業者にあたる事もあるようですが、口コミ機能もあるので評価の高いところを選べば安心です。少なくとも、私は変な作業会社に当たった事は一度もなかったです。
移設のスケジュールはこんな感じで2回に分けて。平日は仕事で対応できないので、引越し前後の休日で対応してもらいました。
1回目 | 引越しの1週間前の休日。取り外し、運搬、新居への設置、化粧カバーの取付(室内外) |
2回目 | 引越しの1週間後の休日。取り外し、運搬、新居への設置、化粧カバーの取付(室内外) |
概算は6.8万円でしたが、ホースの延長や化粧カバーの取り付けが追加で発生した為、実際にお支払いしたのは7.4万円でした。1日あたり3.7万という計算ですね。2日作業で運搬もやっていただいて、この費用感はまぁアリかなと。見積をとる前に、各作業会社のページに作業ごとの単価も記載されているので、ある程度費用感についてイメージした上で問い合わせることができます。
入念に計画を立てた引越しで1か月以上前にスケジュールも相談していた為、スムーズに調整できました。ギリギリの依頼だと希望日が埋まっている事も多いので注意が必要です。
一時的に暖房器具をレンタルする。
「Rentio」や「かして!どっとこむ」等の家具・家電をレンタルできるサイトで、エアコンがない1-2週間だけ暖房器具をレンタルするという方法も考えました。
エアコンの移設で6-7万かかるんだったら、電気ヒーターとかレンタルしたほうが安いんじゃない?という事で色々調べたものの…下記の理由で諦めました。
- 石油、ガスファンヒーターは定期的な換気が必要。そもそも在宅してない時間もあるので、つけっぱなしで出かけるのは危険。
- 電気ヒーターも同様に、留守中につけっぱなしだと何かしらの原因で器具が転倒したりすると危険。※自動オフ機能があったとしても怖い。
- オイルヒーターは使った事がないので、部屋全体が思った通りの温度で温まるのか、逆に暑すぎないのか?とかが分からない為、寒すぎても暑すぎてもNGなので却下。チンチラがどう感じるかも分からんし。
※輻射熱を使用するので、、設定した温度よりも体感温度が高くなるとかなんとか…
家具家電のレンタル自体は便利そうなので別の目的で使う事はありそうですが、今回は残念ながら不採用となりました。オイルヒーターの勝手が分かってる方であれば、比較的安価に検討できるかと思います。
チンチラをペットホテルに預ける
今まで、どうしても家を空けなければいけない時はペットシッターを使っていました。犬猫のペットホテルはたくさんあるのですが、チンチラも含む小動物を、小動物の専用エリアで預かってくれるホテルは多くないからです。温度管理も気になりますし。
ただ、今回は引っ越しという事情なので…先のエリアに先に連れて行っておいて、2-3日ペットホテルで過ごしてもらう事も考えました。そして案の定、小動物の面倒をみられる先はなく断念。そもそもチンチラ自体も、慣れない環境ではストレスを感じやすいですし難しいですね。
そもそもチンチラのお世話なんて、どうするのか普通分からないですよね💧今後も基本的には、ペットホテルではなくペットシッターかなぁ。家主の不在時に人を家に入れるのがイヤな方もいると思いますが、そういう場合はウチみたいに家の中にカメラをたくさんつけておけば良いかと思います(*´∀`*)
チンチラをどうやって移動させるか
旧居から新居までの30kmは、電車だとドアtoドアで1時間20分、車で1時間程度です。
電車の場合、外を歩く時間はそのうち30分程度。冬の極寒の時期に30分は厳しい…ホッカイロをキャリーにべたべた貼ったところで限界がありますし(かじられそうだし)、駅から家までの距離は短距離でもタクシーを使えばよいのですが、個人的には電車を待つ時間とか駅の間を歩く時間すら寒気に触れさせるのが怖いと思っていました。
そうなると必然的に車での移動しかないのですが、うちは生活環境的に車が必要なかったので持ってなかったんですよ。なので、レンタカーを借りるかこの機会に車を買うか。という二択。
悩んだ結果、車買っちゃいました(やっすい中古の軽)。
今よりはちょっと田舎だし…あったらなんやかんや使うだろうし、暑い時期や寒い時期にこたろうに何かあった時も車に乗せて行けるし安心だと思ったので。チンチラのためなら中古車くらい(ぇ)。
という事で、こたろうは車で1時間の旅に出る事になりました。
そうそう、引越しとは関係ないのですがたまたま新居の近くにチンチラを診てくれる動物病院があるようなのでちょっと安心です♪とはいえ、チンチラの診察は病院によってかなりやり方やスキルが異なるようですので、早々に行ってみようと思います。
引っ越し当日の様子
リビングのエアコンは先に運んでしまったので、引越しまでの1週間こたろうは寝室のクローゼットスペースで過ごしてもらいました。エアコンの風が入るように、引き戸はあけたままです。
荷物の搬出中に引き戸を閉めて、ライトキャリーの中に入ってもらおうとおやつやペレットで呼び寄せたのですが、普段と違う雰囲気を察してかなかなかケージから出てこず。5分くらい頑張ったけどダメだったので、抱きかかえてキャリーに入ってもらいました。
出せー!出せー!!(# ゚Д゚)と怒っているこたちゃんの様子。
あぁあ申し訳ないー…
引越し屋さんが段ボールや家具を搬出している間、こたろうはずっと怒っていました。大丈夫だよ~かわいいね~と言いながら、指でなでなでしてあげたり、ちょっとだけおやつをあげてみたり。
うちはほとんどおやつあげないので、こういう時はイライラしながらも黙って大人しく食べてくれます。黙食チンチラです。
移動にかかった時間
高速で行ったので、ドアtoドアでちょうど1時間くらいでした。
道もほとんど渋滞していなかったので良かった。下道だと1時間半くらいかかったようです。
車中でのチンチラは…
車の後部座席を倒せばフラットになるので、そこにケージごと乗せていく事もできたのですが、揺れると危ないのでキャリーに入ってもらいました。ケージは引っ越し屋さんにお任せしてトラックへ。
ストレス対策として、キャリーの中には気を紛らわせるおもちゃやかじり木をセットしました。チモシーは以前購入したブロックタイプのやつ(OXBOW ハーベストスタックス ウェスタンチモシー)が残っていたので、それをドーンと。
非常用に買ったけど、非常事態がないとつい長期間保管しちゃうんですよね…。ただ鮮度を保てないとチンチラも食べなくなってしまうので、一定期間経過したら食べてもらうように、記録をつけていく必要があるなと思っています。
ハーベストスタックス ウェスタンチモシーの良いところは、アルファルファが入っていない、チモシーのみの塊ということ。キューブやブロック系のやつって大体アルファルファのみか、チモシーとアルファルファ混ぜたものなんですよ。ちょっとカロリーも高いし栄養素も多すぎるので嫌煙していたのですが、これはチモシーオンリーなので飼い主的には安心。
そして移動で使用したのは、いつも使っているサンコーさんの「ライトキャリー」です。
ライトキャリーには専用のカバーがありますので、それで視界を遮っています。余計な景色が見えたらそのほうがストレスになるんじゃないかなと考えているので、移動の時は基本的にカバーをします。
以前レンタカーで病院に行った時もそうだったのですが、車に乗せてすぐはそわそわ動き回っているのですが、しばらくすると大人しくなります。鳴いて騒ぐことは無いのですが、バタバタしている時にはちょっとだけおやつをあげたり「大丈夫だよ~」と話しかけてあげたり。隙間から顔を覗くと、不安そうな目でこちらを見てくるので飼い主は胸がぎゅーっとなります…。
引越し先に到着!
転居先に到着したのは20時くらいでした。すぐにエアコンをフル稼働させて部屋を暖めて、ちょっと離れたところに人間用の電気ヒーターも置きました。熱くなりすぎないように十分注意しながらです。
キャリーからケージにうつしてあげられたのは22時前くらいでした。はじめは警戒していましたが、翌日のお昼にはそぉーっと外に出てきました。
↑の写真は、片付け中のリビングでちょっとだけ外に出てみるこたちゃんです。そぉっと出てきてはバーッとケージに戻って…を繰り返していましたが、引越しして1週間たった今は片付いた部屋の中をガンガン走り回っています。適応力!
さいごに:飼い主的考察
あまり頻繁に移動させることも今後はない筈ですが、やはり移動時にキャリーに入れられることについてはイライラしてるな~と感じます。
引っ越しの1週間前から、キャりーに慣れてもらう為に部屋んぽスペースにキャリーを置いていて、中に入ったり出たりして遊んではいたのですが、閉じ込められるのはやっぱり嫌なんだなと思います。まぁ当たり前ですけどね…
とはいえ、人と過ごすのであればチンチラに一緒に移動してもらわないといけないケースは少なくないですよね。その際は、転居先での空調を最大限考慮してあげる事と、できるだけ負担が少ない移動方法を検討してあげてほしいと思います。
新居でのこたろうの様子はまた改めてアップしていきます🐭🐭